好きな曲ギターで弾き語り

topへ > 04faq >| 前へ コード-コードチェンジがどうしても遅く無理に早くしようとすると 次へ

コード-コードチェンジがどうしても遅く無理に早くしようとすると

seiと言います。 3月あたりから文化祭(10月)に向けてエレキギターを始めたんですが1つ問題が・・・ コードは押さえれるんですが コードチェンジがどうしても遅く 無理に速くしようとするとしっかりコードが押さえることができずミスってしまいます。 良い練習方法などがありましたら教えてくれませんか? もしよかったら返信お願いします。


seiさんへ。
おいっす。こんにちは、

コードチェンジを早くする練習法やよね。

OK

その前に、チェックしておきましょう。

コードチェンジをするときに、何が起こっているか?
ということを考えると、

1・離す
2・次のコードを考える(コードネームとコードの形)
3・コードの形を変える(移動する)
4・押さえる
5・押さえ続ける
(次のコード・1に行く)

となっているよね。


これを

1弾きながら次のコードを考える・離す・変える
2移動する・押さえる

の2stepくらいの早さで出来るようになればいいと。

だから、手を離したときには、もう手の形は次のコードになっていないと
スピードについていけないのですなー。


そのために必要なことが出来ているかチェックしてみよう。


まず、

□次弾くコードネームを知っているか?(進行を覚えているか?)
□次弾くコードフォームを知っているか?
□次押さえる場所を分かっているか?
□見ないでもコードが変えれるか?

どう?これはもう出来ている?


進行を覚えて、コードフォームを覚えて、
見ないでも押えれるくらいになっているのに
コードチェンジが遅いのなら、

□じゃあ、たとえば8ビートでベース(ルート)音だけをリズムに乗って弾けるかな?
□4拍目の裏まできっちり待って、次のコードに行けているだろうか?

ちょっと、自分でチェックしてみてよ。


それも、出来ていたら、自分がコードチェンジするときに、
□全部の指を同時に押えているか見てみて。

どこかの指を最初において、後から、違う指を押えたりしてないかな?
(文章であらわすのは難しいな、分かりづらくてスマン)

□たとえば、小指を先に押えてから、人・中・薬、を後から押える
とかやってない?

もし、そうやっているようなら、意識して同時に押えるようにしてね。

んでもって、押えるのに一番大切なのは、親指の位置だと思うんだけど、
□コードチェンジ、もしくは弦を押さえるときに、親指の位置がどこに来ているか
チェックしてみて。

中指と同じ位置に来ていたら、いいと思うんだけど、
やけに人さし指より左っ側に来ていない?

もし、そうなら、これ意識して、
中指の裏に親指がくるように矯正してみてくださいな。


そんなことを意識しつつ、あるコード進行(4小節や8小節)だけ抜き出して
□ループさせて練習すると、そりゃリズムにのって押さえれるようになると思うよ。

なれないコード・なれない進行を押さえる時は、どうしても、リズムから外れがちだけど
今まで書いたことを意識して、反復練習すれば、ぜったいどんな進行も弾けるようになると思うよ。

なんかさ、反復練習してると、トリップして気持ちよくなってくるよ(笑)

まとめてみると

チェック:

コード進行とフォームを覚えてないんじゃないか?


□次弾くコードネームを知っているか?(進行を覚えているか?)
□次弾くコードフォームを知っているか?
□次押さえる場所を分かっているか?
□見ないでもコードが変えれるか?
□そもそもリズムに乗れているのか?
□じゃあ、たとえば8ビートでベース(ルート)音だけをリズムに乗って弾けるかな?
□4拍目の裏まできっちり待って、次のコードに行けているだろうか?
□押さえ方に問題はないか?
□全部の指を同時に押えているか見てみて。
□コードチェンジ、もしくは弦を押さえるときに、親指の位置がどこに来ているか
□練習量が足りないんじゃないか?
□ループさせて練習すると、そりゃリズムにのって押さえれるようになると思うよ。


じゃ、お互いがんばりましょう!


ではでは

滝田より

滝田さん返答して下さってありがとうございます。 この中で思い当たったのは「全部同時に押さえないでひとつずつ押さえている」でした。

確かに自分は全部同時じゃなく小指などの部分を押さえてから
別の指の部分を押さていました。

今度からは全部一度に押さえれるように意識してコードを
もう一度1から押さえる練習してみます。

ありがとうございました^^


> どうもseiです。
> 聞いてばかりで悪いなと思いつつ
> 先日「コードの指を全部同時に押さえたら良い」とのご指摘いただき
> 今は全部同時に押さえるよう意識的にコードを押さえていますが。
> 慣れとは怖い物で指ひとつずつ押さえてしまいます。
> で、考えた練習方法が目をつぶりながらコードの形を作り
フレットを1つずつずらして弾くと言う物です。

> この練習方法で3日ほど練習してみました。
> 少しお聞きしたいのですが、この練習方法で間違って無いでしょうか?
> と、いうのもやっぱりコードを全部同時に押さえることがまだ出来てません。
> いまだにひとつずつになってしまいます。
> もし、この練習じゃ意味が無いと思いましたら、
> 出来たら他に「こんな練習してみて」みたいなのを教えてください。
> 何度も質問してしまってすいません。


僕もその練習はやったことあります。(笑)
ちなみに目は開けてやりました。

うーん、意識の問題だと思うんですよね。
seiさんが考えた練習もアリだと思います。
でも、大事なのは、

目的はなに?
そのための方法は?
どうなったらいいの?
そのために意識することは?

と自分に問い続けながらやることだと思います。

今の場合でしたら、

曲をスムーズに弾くために
コードチェンジをすばやくしたい

そのために、コードチェンジの際に
指をバラバラに押さえていてはいけないことに気づいた

それを直すために、練習法を試行錯誤している。

って感じですよね。

はっきりいうと、練習法って、思いつく限りいっぱいアイディアが出てくるんで
なにが正解っていいづらいんですね

いま、重要なのは「次のコードを同時に押さえる」ってことですよね。
ってことは、「ほとんど同時に指を動かす」が出来たらいいと思うんです。

それって、もう意識してやるしかない。
いろいろ方法はあると思いますが、
意識してやらなかったら、なんの効果もでないと思います。

意識してやるなら、ギターを持ってないときでも
練習しようと思ったら出来ると思うんです。

と、曖昧な答えになって申し訳ないですが

練習法としては、おそらく間違えていない。
でも、それにとらわれず、「大切なことを意識すること」を忘れないで欲しいです。

それと、これも大きなポイントですけど、
ギターを弾く上でよく使われる、コードタイプを把握するのも
非常に重要だと思います。

新しいコードが出てくるたびに、コードを覚えるんじゃなくって、
基本的なフォームを覚えてしまって、
「ああ、またこれね、よく使うね、君」って感じで
やっていけばいいとおもいます。

なので、□メジャー・□マイナー・□M7・□m7・□7・□m7(b5)
各2つ(5弦ルート・6弦ルート)くらいは、最低でも覚えてしまいましょう。

そうすると、楽ですよ。


って感じです!

がんばってね!

滝田より



返答ありがとうございます。
コードを全部同時に押さえると言うのは指を弦に付けてから少し位位置をずらすもん
なのでしょうか?それとも指を弦につけない状態のままコードの形を作りそのまま押
さえるということでしょうか?
説明下手ですいません^^;
しばらくはあの練習方法で頑張ってみようと思います。
いつもありがとうございます。


seiさんへ

僕としては、↓こっちがいいと思います

>それとも指を弦につけない状態のままコードの形を作りそのまま押
>さえるということでしょうか?

なぜかって言うとね、うーんとね、僕が思うのは、

コードが上手く変えれないときは、

誤:離す→移動する→支点となる指を置く→その他の指を置く

という、プロセスを踏んでいると思うんだよね。

だから、それを

正:離す→(同時に)次のコードの形に変える→移動させる→押さえる

とするといいと思ってます。

ということは、ポイントは、

□あるコードを離した瞬間に、次のコードフォームが作れているか?
チェックしてみることだと思うんだよね。


コード進行C G7を使ってまとめると、

コードCを押さえて、
ある一定期間、押さえ続けて
次のコードに行くために、離す
(と、同時に)
□次のコード(ここではG7)の形になっているか?←ポイント
空中でコードフォームを作ったまま移動し
そのフォームのまま押さえる(ハンコでも押すように)

って感じだと思うんだよねー。


というわけで、


練習としては、

自分がやりたい曲の進行を取り出して、
ここではC,G7

C・G7・C・G7~~と繰り返すのがいいんじゃないか?と思うよー。
(理想的には、曲の進行そのものを使って、やるのが一番いいと思うんだけど、
それが難しいようなら、コード二個だけ抜き出してやる)

ただ、意識してやらないと、全然意味がないよね?


「Cのコードを離した瞬間に、次のG7に変わっているか?」

これを意識して、このコードチェンジを繰り返す。

空中で、コードフォームを変えれないと、間に合わない、離した瞬間にコードを変えれないよね。

そうするために、コードフォームの確認、進行を覚える、どの指がどう変わるか理解する

って感じかな。


これって凄い細かい話をしているんで、実際は、こんなこと考えながら弾いたことはないんやけど、
コードチェンジでつまづく生徒さんのことを見ていると、そういう上記のように思ったのでした。

ではではー。いまseiさんがつまづいている壁は、どの曲をやるにしても付きまとう壁なので、
乗り越えないと、ずーと、「あー、上手く行かない」感を味わうと思うのね。

だから、ギターが嫌にならない程度に、
楽しんでやる、っていうことを大前提として、
真剣に取り組んでみるといいよ。

100回失敗しても、101回目に出来たらいいやん!

くらいの気持ちで、暇な時間を見つけては、ギターに触るようにして、
弾いてあげると、ギターも、そのうち、しゃあないわねー、キレイになってあげるわ
ってなるかもね!(笑)

じゃあ、お互いがんばりましょうなー

ではではー



ありがとうございます。
こんなに丁寧に書いてくださって本当に勉強になります。
イメトレでコードの形は作るんですけど弦の位置と合ってないんですよねー。


>>100回失敗しても、101回目に出来たらいいやん!


そうですよね。空き時間を利用して試行錯誤しながら頑張ります。

本当にいつもありがとうございます。


seiさんへ

>ありがとうございます。
>こんなに丁寧に書いてくださって本当に勉強になります。
>イメトレでコードの形は作るんですけど弦の位置と合ってないんですよねー。

いえいえ、「どうやったら、なるべく壁を登りやすいか?」を考えるのは
まあ、ライフワークみたいなもんなので


でも、
弦の形とあってないとダメやん!(笑)


>100回失敗しても、101回目に出来たらいいやん!
>そうですよね。空き時間を利用して試行錯誤しながら頑張ります。
>本当にいつもありがとうございます。


うん、お互いギターを楽しみましょう!
ではー

タキタより